本文へジャンプ

師弟・盟友について

良師益友

洗心書道会結成時の写真
左上から稲村雲洞小林抱牛、土田帆山、杉本長雲木村蒼岳(敬称略)  昭和23年

手島右卿

大正4年(1915)、川谷尚亭の門をたたき、師逝去の後は昭和10年に上京、比田井天来の門下となる。 その後、大日本書道院第1回展では天来の単独審査を手伝うなど、次第に頭角を現し、以後、日展の参事や審査員、文部省指導書編集委員などを歴任。 常々、「書は人間の霊知の所産である」として、東洋的な精神性と現代感覚を融合した「象書」を創始。空海などの古法を基に確立された小字数書の能書家である。

役職:日展参事・審査員、文部省指導書編集委員
勲章・各書道展賞:高知県名誉文化賞・安芸市名誉市民・文化功労者
関連サイト:財団法人独立書人団

杉本長雲

早くから地元福井の教育文化向上に貢献し、一方書壇では寉仙の高弟として活躍してきた。

分野:漢字
役職:太玄会董事 福井県書作家協会参与
師:津金寉仙 吉永雲外
勲章・各書道展賞:勲三等瑞宝章 福井県文化賞他
関連サイト:福井県の芸術文化分野における歴史観点から見た特徴的事項(福井県)

朋友

木村蒼岳

分野:漢字
役職:毎日展審査会員 玄潮会理事長 県書作家協会参与
師:徳野大空
勲章・各書道展賞:独立展独立賞・同人奨励賞 玄潮展大賞

小林抱牛

昭和23年、手島右卿との邂逅が氏を本格的な書の道へと向かわせる。"生涯書奴"という語を愛し、この四十余年を書と共に歩む。今後も独立書人団の中で新たな境地を展開していきたいと願う。

分野:漢字
役職:毎日展審査会員 独立常理
師:手島右卿
勲章・各書道展賞:毎日展毎日賞2 独立展右卿賞・会員賞
関連サイト:財団法人独立書人団

稲村雲洞

昭和14年、福井師範に入学。書道部に入り、磐田鶴皐門の吉永雲外に、後杉本長雲に指導を受ける。このとき土田帆山、小林抱牛、村寄鴨蛙、木村蒼岳などと共に学書に没頭し、19年に卒業後は、国民学校に奉職する。書壇へのデビューは27年の毎日書道展で毎日賞を受賞したことに始まる。文字を造形言語と捉え、文字の形を借りつつ文字に内在されている言語性や意味性を超えて形として表現する姿勢を堅持し、精神と社会の発展に即応しつつ書の本質を厳しく考究し続けている。

分野:墨象
役職:毎日展理・審査会員 全書連常務理 奎星会副会長 玄美社社人
師:宇野雪村
勲章・各書道展賞:毎日展毎日賞 奎星展新人賞
関連サイト:奎星会

ページの先頭へ
プロフィール
プロフィール
土田帆山について
メニュー
遺作展のご案内
洗心書道会について
師弟・盟友について
お問い合わせ

ページの先頭へ戻る